美容注射の種類や効果・副作用などすべてがわかる「40歳からの美容注射.com」 40歳からの美容注射.com
美容注射.com » ビタミン注射・ビタミン点滴の効果とリスク » ビタミン注射・ビタミン点滴で注意すべきこと

公開日: |更新日:

ビタミン注射・ビタミン点滴で注意すべきこと

ビタミン注射・ビタミン点滴の前に注意すべきこと

ビタミンは美白や美肌に気を配る女性にとって身近な存在で、サプリメントやドリンクなどからも気軽に摂取できます。より素早く体中の組織や細胞に浸透させて効果を高めたいと、最近では注射や点滴でビタミンを取り入れる方も増えてきました。

しかし、ビタミン注射や点滴で使われるビタミンは、食物から摂れる自然なビタミンとは異なる人工的なものです。ビタミン注射や点滴の種類によっては、体調が悪くなったり副作用を起こしたりする可能性もあります。

ビタミン注射・ビタミン点滴を受けられない人

以下のような方は、ビタミン注射やビタミン点滴を受けられない可能性があります。とくに持病をお持ちの方は事前のカウンセリングでその旨をしっかりと伝え、医師の診断のもと治療を受けてください。

ビタミン注射・ビタミン点滴のリスク

ビタミン注射やビタミン点滴は、注射針を使う医療行為です。施術した際に体調に異変が起こるリスクがありますので、十分に理解した上で治療を受ける必要があります。

内出血

注射針が皮下の毛細血管に当たってしまい、内出血を起こすことがあります。内出血は数日かけて自然と消えていくため健康に問題はありませんが、注射針を刺した周辺が青く変色して目立ってしまいます。内出血が治まるまで、長袖や上着でカバーすると良いでましょう。

血管の痛み

ビタミンCを注射や点滴で取り入れる場合、ビタミンCの分子が大きいために注入の間は血管痛が起こることがあります。また、ビタミンCの浸透圧が影響して血管に負担がかかり、痛みを起こすことも。点滴の速度を落としたり、あたためたりして痛みを和らげます。どうしても痛みが強い場合には、点滴に緩衝材を注入して軽減できます。

独特のにおい

ビタミンB注射や点滴は「ニンニク注射」とも呼ばれるとおり、ニンニクのような独特のにおいがあります。このにおいはビタミンB1に含まれる硫化アリルという成分が原因で、ビタミンが血流により鼻の粘膜に到達したときに感じられるものです。ただし、これは本人だけが感じているにおいで、周りに発しているにおいではありません。体臭や口臭がきつくなるわけではないので安心してください。

高濃度ビタミンC点滴のリスク

ビタミンCは水溶性のため、多少多くのビタミンCを体内に入れても体外に排出されるようになっています。基本的に注射や点滴での副作用はないとされていますが、高濃度のビタミンCを点滴する場合、副作用のリスクが存在します。高濃度ビタミンC点滴を受けたいと考えている方はリスクを確認し、医師の診察のもとで治療を受けるようにしましょう。

多量摂取で起こり得る副作用

吐き気・頭痛

体調の優れないときにビタミン注射・点滴を受けると、吐き気や頭痛を起こす可能性があります。点滴の速度によって解消することもあるので、症状を感じたら施術者へすぐに伝えましょう。

眠気

ビタミンCを取り入れることで「抗ヒスタミン作用」がはたらき、眠気を感じることがあります。風邪薬を飲んだ際に起こる眠気の症状と似ており、数時間経てば徐々におさまります。

低血糖

ビタミンCとブドウ糖の構造が非常によく似ているために、低血糖の症状を起こすことがあります。注射よりも点滴の際に起こることが多いので、点滴の前に食事を摂っておくようにしましょう。

低カルシウム血症

ビタミンCには、カルシウムを体外に出してしまう作用があるため、ビタミンCを注射・点滴すると低カルシウム血症を起こす可能性があり、身体が震える症状が起こります。万が一低カルシウム血症になったら、マグネシウムを追加するかカルシウムを直接注射することで対処できます。

溶血

溶血とは、赤血球が壊れてしまう状態のこと。G6PDという酵素が欠損することで起こります。酵素欠損はアフリカや地中海周辺の人種に見られることが多く、日本人にはほどんどいないとされていますが、可能性はゼロではありません。

鉄過剰

ビタミンCを摂取すると、腸から鉄分が吸収されやすくなるために「鉄過剰」になってしまう可能性があります。高濃度のビタミンCを定期的に点滴したい方は、鉄の代謝がきちんと行われているか検査を受けてください。

はじめての方は血液検査が必要

高濃度ビタミンCの副作用のひとつ「溶血」は命にかかわることもあるため、溶血を起こすリスクが高い「G6PD」という酵素が欠損していないか、事前の血液検査が求められます。はじめて高濃度ビタミンC点滴を受ける方は、必ず確認しておきましょう。施術費用にG6PD検査料が含まれているクリニックと、別途料金になっているところがあります。初回にかかる費用もチェックしておきたいものです。

病気が治るわけではない

リンパの働きを活発にして免疫力を高めることからビタミンC注射を風邪予防、活性酸素を除去する作用から、がん予防としてビタミンC点滴を受ける方がいますが、絶対にがんや風邪にならないという保証はありません。あくまでも「美肌や治療のサポートになるもの」として考えてください。

TOPへ戻る
美容注射の費用と期間について

美容注射は、美容や健康に役立つ成分を、素早く体に吸収させられる治療法です。美容注射の費用相場はヒアルロン酸約4~10万円(部位による)、プラセンタ約2,000~3,000円/1回、ビタミン約5,000円、コラーゲン8~12万円、BNLS・BNLS neo2万円/1本、といわれています。また、クリニックによって費用・治療期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

リスク・副作用について

美容注射のうち、ヒアルロン酸注射のリスク・副作用として、内出血・腫れ・痛み・異物感・仕上がりの左右差(アバター)・アレルギー・細菌感染・血流障害などが生じる可能性があります。

プラセンタ注射のリスク・副作用として、悪寒・悪心・発熱や痛み、原材料によるアレルギー、投与方法によるショック症状などが考えられます。

また、持病をお持ちの方は、合併症などが起こる可能性が高くなる恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。